デザインとは?
ある問題を解決するために、思考・概念の組み立てを行い、
それを様々な媒体に応じて表現すること
高いデザイン性とは?
形として美しい物や機能性の高い物
美しさ ー 色・形・音等の調和がとれていて快く感じられるさま
私たちにプラスに作用する
デザイン4原則
整列の原則
左寄せ
WEBは基本は、左寄せ
中央寄せ
格式を出すものは
メッセージ性が高くなる
社長の挨拶等
右寄せ
ビジネス文書
日付
書面
近接の原則
違う情報の時、他と意味が違い時は少し離す
同じような感覚で表示するとどっちかわからなくなる
同じようなものは近づける
対比の原則
色、明るさ、大きさ
色は違っても、メイドが同じだと見えなくなる。
ジャンプ率
文頭の一文字を大きくすると、デザイン性に優れてくる。
反復の原則
繰り返す。
同じパターンで繰り返す。
商品説明リスト等、、、
色
メインカラー25%
ベースカラー75%
アクセントカラー5%
例えば、
「安心・エコ」→アースカラー
「清涼感」→青、水色
「情熱・エネルギッシュ」→赤
「暖かい、親しみやすい」→オレンジ
「黒」→高級感が出る
「怪しい・隠微な」→紫
「開放感・清潔」→白
RGB/CMYK
RGB
光の色
発光色
CMYK
印刷用の色
反射色
明度 / 彩度
明度色の明るさ
低い← →高い
#000000 #ffffff
彩度
色の鮮やかさ
RGBの値の違いを大きくする
低い← →高い
#aaaaaa #dd5555 #ff00000
配色
メインカラーの考え方
カンパニーカラー
ベースカラーの考え方
背景として邪魔にならない明度が高い色
発光しすぎな色は目が痛い
明度の高い無彩、濁色
白、グレー、薄い茶色
メインカラーの明度を上げた色
メインカラー→ベースカラー
アクセントカラーの考え方
メインからの補色(反対色)を選ぶ
例
メインカラー 紺
ベースカラー白
アクセントカラー オレンジ
RED #FF0000
YELLOW #FFFF00
GREEEN #00FF00
BLUE #0000FF
参考サイト: Adobe Color CC